【おすすめ】U-NEXTの無料トライアル?解約料金やメリットは?

title
日向マキ

皆さんこんにちは日向マキです!
今回は私が何年も利用しているU-NEXTについてです!

この記事はU-NEXTについて知りたい、これから始めたい!という人にオススメです!

・U-NEXTってそもそも何?
・どんなサービスなの?
・U-NEXTに興味がある!

といった疑問に応える記事を書いていきますね。

目次

・無料トライアルが利用できるU-NEXTとは?

そもそも「U-NEXT」とは何なのか?
U-NEXTとは月額制のコンテンツ配信サービスです。

サービス開始は2007年で業界歴も長く、見放題作品数がNo.1のサービスです。

ハリー・ポッターを観るなら<U-NEXT>

アナと雪の女王を観るなら<U-NEXT>

映画、ドラマ、アニメ等の動画作品に限らず、漫画、ライトノベル、書籍、雑誌等コンテンツ種も多数取り扱っており、特に男性の方には嬉しいかもしれませんが、成人向けコンテンツを取り扱っているのも1つのポイントです。

U-NEXTとは
・動画等の月額制コンテンツサービス
・見放題作品数NO.1
・成人向けコンテンツ有り

・無料トライアルが終了した後の料金は?

U-NEXTの月額プランは、月額2,189円(税込)で見放題作品、雑誌読み放題サービス、毎月1200ポイントの付与が含まれています。

他動画配信サービスと比較すると割高に感じるかもしれませんが、
ポイントは、1ポイント=1円として有料動画の視聴や書籍の購入に使うことができ、実質毎月の料金は、2,189円ー1,200Pで=989円となり、他サービスとさほど変わりありません。

ポイントには有効期限があり、ポイント付与日から90日となっているので注意が必要です。

・無料トライアル

また、新規会員登録として31日間の無料トライアルを試すことが出来ます。
詳しくはこちら↓



無料トライアル期間中は「見放題、読み放題作品」の視聴と「600ポイント」のプレゼントがあり、月額会員と同じサービスを利用できます。

2ヶ月目を更新するのも良し、とりあえず1ヶ月の契約をしてみるのも良し、自分のペースにあった選択ができます。

解約はいつでも簡単にできます。無料トライアル期間中に月額料金は発生しません。

無料トライアル期間が終了した際、解約をしていない場合、自動継続となり月額プラン利用料(税込2,189円)が発生します。

料金システムは
・月額2,189円(税込)
・ポイント差し引きで実質月額989円(税込)
・初回無料トライアル期間有り(31日間)

・U-NEXTと他サービスとの違いは?

・多数の見放題作品

実質989円で料金的にも他サービスともあまり変わりありませんが、U-NEXTの強みはやはり、「見放題作品数の多さ」だと思います。

洋画 No.1邦画 No.1海外ドラマ No.2
国内ドラマ No.2韓流アジアドラマ No.1アニメ No.1
4ジャンル見放題作品数1位を獲得!

洋画、邦画、韓流アジアドラマ、アニメの4ジャンルで見放題作品数1位を獲得、他にも海外ドラマ、国内ドラマの2ジャンルは2位を獲得しています。

2020年3月度の集計

GEM Partners株式会社

月額プランとは別に有料の動画が多くて、見たい作品が見れない!

という他サービスに比べ、見放題作品が多いというのは最大のメリットです。



・U-NEXTのファミリーアカウント機能

1つの契約で最大4アカウントで動画を視聴することができます。
家族で契約する場合、父、母、子供2人等、家族で1契約をシェアすることも可能です。

4人でシェアすれば1人辺り約500円程度に月額を抑えられるので、さらにお得にU-NEXTを利用することができます。

・U-NEXTの成人向けコンテンツ

人によってさまざまな意見があると思いますが、通常の月額プランの中に成人向けコンテンツが含まれているのもU-NEXTのメリットです。

コンテンツの本数も50,000本以上と充実しており、U-NEXTに登録しておけばオトナが困る事はないでしょう。



・U-NEXTに関する今回のまとめ!

・動画等の月額制コンテンツサービス
・見放題作品数NO.1
・ファミリーアカウント機能
成人向けコンテンツ有り
・月額2,189円(税込)
・ポイント差し引きで実質月額989円(税込)
初回無料トライアル期間有り(31日間)

U-NEXTは業界歴も長く人気のコンテンツ配信サービスです。
月額制ですが、最初の1ヶ月は無料で体験できるので、ぜひお試しあれ!
無料体験はこちら↓



↓もしよければブログ村のランキングにポチッとお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次