カメラの種類や違いは?初心者向けに簡単解説!

title

今回は、カメラ初心者の方々が「カメラの種類がわからない!」そんな疑問を感じた人の為に、カメラの種類について解説していいこうと思います。

・そもそもカメラの種類って?
・どんな違いがあるの?

といった内容でまとめていこうと思います!

目次

カメラの種類は大まかに4種類!

camera

・フィルムカメラ
・デジタルカメラ
・ミラーレス一眼レフカメラ
・一眼レフカメラ

の4種類です。

このページではスマートフォンのカメラやビデオカメラ、アクションカムなどについては考慮せず、あくまで手持ちのカメラに焦点を絞って解説します。

それぞれのカメラには形状や値段、性能に違いがあるので、それぞれの特徴を簡単に書いていきますね。

 

・フィルムカメラ

 

camera

名前の通りデータではなくフィルムに写真を撮影するタイプのカメラで、今回紹介する4種類の中では唯一、データで写真を保存できないタイプのカメラです。

価格帯:およそ1000円〜

「写ルンです」がフィルムカメラの中でも有名な1台ですので知っている方も多いと思います。

フィルムを現像するまで出来栄えを確認できず、昔からある仕組みのカメラですが、デジタルで撮影するカメラよりも独特の味が出るのでSNS映えを感じさせる為、令和になってから若い世代での人気が新たに高まっています。

 

・デジタルカメラ

camera

コンパクトデジタルカメラ「コンデジ」と呼ばれることもありますが、一般家庭などに一番普及しているカメラなのではないかと思います。

価格帯:およそ15000円〜

コンパクトデジタルカメラ一覧

コンデジと呼ばれる通り、小さな本体に高性能なズーム機能や綺麗な写りを備えており

家族写真やスマートフォンよりもワンランク上の解像度の写真が撮りたい時はコンデジがいいでしょう。

 

・ミラーレス一眼レフカメラ

camera

長い呼び名を略して「ミラーレス」または「ミラーレス一眼」と呼ばれることが多いです。

後述する「一眼レフカメラ」との違いはまた別の記事で解説しますので、そちらの公開までお待ちください。

価格帯:およそ50000円〜

ミラーレス一眼レフ一覧

ミラーレスの大きな特徴としては、小さな本体に対して一眼レフに遅れを取らない性能の高さです。

レンズを交換する事もでき、色々な写真を撮ることが出来ます。

 

・一眼レフカメラ

camera

カメラといえば「一眼レフ」と思われる方も多いのではないでしょうか?
カメラを始めたての方からプロの方まで、幅広い層で活躍しているのが「一眼レフ」です。

価格帯:およそ55000円〜

一眼レフ一覧 

私もメインで使っているのはこの「一眼レフ」ですが、私はカメラ始めたての頃に「カッコイイから」と言う理由で一眼レフを選びました(笑)

初めてのカメラ、どんなカメラを購入したらいいかを迷っている方はこちらも合わせて読んでみてください!

[blogcard url=”https://hi7tamaki.com/camera-choice/”]

 

カメラには大まかに4種類の違いがある!

camera

それぞれのカメラにはメリットとデメリットがあります。
それはまた別の記事で詳しく解説しますのでそちらをお待ちください!

この記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
またぜひお越しください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次